ついつい批評になってしまう

ゲド戦記見ました。

宮崎吾朗監督。あの宮崎駿の息子だそうでしたが、
スタジオジブリ製作で鈴木敏夫がプロデューサーの磐石体制。



でも、宮崎吾朗監督には悪いですが、ダメだししたくなる映画でした。

印象は、セリフなど不自然だったり、演出が3流でした。シナリオもタイトルとのミスマッチがジブリらしくないですね。
(サブタイトル位つけられなかったのだろうか・・・)

また、映像もたまにですが雑な仕上がりがあって、ほんとにごく稀なので逆に目立ってしまって、映画に集中できなくなってしまう事がありました・・・



でも、何で物足りないのか、すぐに分かりました。


我々が宮崎駿監督の映画に慣れすぎて、あの宮崎駿監督の完成度、演出、世界観が我々ジブリファンにインプットされているからです。
なまじ、画風も酷似しているので、つい勝手に宮崎駿を期待してしまうけど、「あれ?」「おや?」みたく、アラや違和感を感じてしまう。
(お客が勝手に期待しているだけと言ってしまえばそれまでですが、正直な感想として私はそう思うのです)


子の吾朗監督も初監督作品であるなど差し引けば、十分賞賛すべき作品ですが、完璧主義者の天才宮崎駿の家元ジブリの名を冠して世に出る程の完成度には至らなかった。未成熟と言う感じでした。

でも、宮崎駿ならこの表情はしないだろうとか、偉大な父の影響を振り抜けたい野心が垣間見られる気がして、個人的に好感が持てました。

当然、新しいジブリの可能性を感じたことも事実です。


恐らくジブリで、天才宮崎駿の作風を文句言えるのは吾朗監督だけでしょう。鈴木敏夫氏もジブリの2枚看板を期待しているようですから、これからもすごい作品をいっぱいプロデュースして欲しいです。
宮崎吾朗監督はジブリの新たな可能性ですので・・・
(ここは特に妄想で書いているので、見当違いでしたらごめんなさい)


スタジオジブリという日本の誇る技術者集団のニューリーダーとして、今後ブラッシュアップして欲しいという激励を込めて批判させてもらいました。

頼みます。鈴木敏夫氏。

一ファンより