朝は希望で起き、昼は・・・

THE 石田純一という言葉です。


今日の言葉


「朝は希望で起き、昼は努力に生き、夜は感謝で眠る」




石田純一著「マイライフ」



私も目指したいライフスタイルです。


ここ数日は、確実にオーバーワーク気味。


業務のボリュームは、以前そのままですが、
その渦中にでも、ちょっと立て直して、

リフレッシュしたいと思います。

新年早々ブログの引用

今日の言葉


「経営という仕事は、

 あまりにも合理的過ぎても、

 あまりにも情に流され過ぎてもいけない。

 なぜなら、利益を追求しながら、

 組織をまとめ、社会貢献する仕事だから」



トレンダース社長のブログより



これを読んで、ちょっと感動しました。
社長として、プレイヤーとして非常に共感できるないようです。


とはいえ、私はまだ、恒常的なスタッフを抱えていないので、
十分理解したとはいえないと思いますが、


新年早々、非常に嬉しい共感でした。

小さな妥協をしないようにしよう

今日の言葉


「小さい妥協が大きな損失を生む」



僭越ながら、これは自分が言ったことですが、
正月に読んだ本「だんな様はFBI」(田中ミエ著)
の危機管理に関する姿勢や、
その妥協しない姿勢、メンタリティーの作り方など
非常に印象に残った作品です。


元旦は、親戚宅までいったのに、風邪を発病しましたので、
新幹線などで具合が悪く、このライトな読み口の本が、
重宝しました。


女性が書くビジネス本は、
読み口がライトで、感性を重視する姿勢が好きです。


もちろん、書き口がライトというのは、
内容がライトということとイコールではありません。



体調やシーン、そのときの興味などにより読み分けているので、
ビジネス書と一口に言っても、自分独特の色分けを知らずのうちに
しているのだと気付かされます。


今日は仕事始め。


頑張ります。

実はこんな記事を用意していました

以下記事内容
↓↓↓

正月最も関心あるニュースです。

イスラム原理主義組織ハマスへの報復として、
イスラエル正規軍が、ガザ地区
ピンポイント爆撃を繰り返しています。

私は学生時代、イスラエルや中東諸国に
行ったこともあり、非常に関心のある情勢です。


そこで、僭越ながら、
この「ピンポイント爆撃」について、
書きたいと思います。


「ピンポイント爆撃」は、
文字通り、標的をポイントに絞って
攻撃する方法。


敵味方、最小の犠牲で目的を達成する
手段として、イスラエル側が報復方法として
採用しているようです。


攻撃方法をピンポイント爆撃にすることで、
民間人被害を出さない、
被害を最小にとどめるというエクスキューズ
で、攻撃方法の大義名分とするようです。


ピンポイント爆撃は、かつてより兵器の技術・精度が
向上したことにより、可能となった攻撃方法です。


原則的に民間人に被害を出さないということで、
攻撃が許容されるという風潮ができつつあるとすれば、
今後、対テロ組織(国家)攻撃に関しては、
これが、スタンダードとなっています。


しかし、攻撃に大儀面分が生まれることは、
乱用を招く潮流です。


今まで、攻撃する際は、爆撃が地上部隊の制圧という
方法しかなく、これは、敵味方に犠牲者を伴います。
攻撃者としても非常にリスクを伴う決断です。


しかしながら、ある意味痛みを最小とするこの、
「ピンポイント爆撃」は、攻撃者としては、決断しやすく
なるのかもしれません。


為政者が使いやすい攻撃方法が生まれる
ということは、非常に怖いことだと思います。



ハマスを擁護するつもりも、
イスラエルを非難するつもりも
ありませんが、中東に平和をもたらすことは、
現状の延長線上では不可能に近い情勢ですが、
平穏な中東になってほしいです。

…(後省略)


↑↑↑
以上記事



ということで、ピンポイント爆撃が、
報復しやすい手段となってしまったということを、
言いたかったのですが、ついに地上部隊も動いたとか…


ニュースでもチラッと見ましたが、
米大統領就任式までに…という政治的配慮を含んだ
軍事行動であるようです。


ちぐはぐになってしまいますが、
不幸の連鎖が一日も早く終結することを
切に願っています。

どうやら、風邪引いてしまったようです

田舎に帰り、正月のご馳走を頂きましたが、
全て戻してしまいました…


まあ、今日までの無理が溜まったのでしょう。
正月休みに発病したのは幸いでしたが、未病を引きずって
いたのは、経営者として自己管理をもっとしないといけない
ことを自覚しました。


また、田舎に久しぶりに帰って、
親戚や田舎の町並みに触れ、いつも経営者と接しているんですが、
普通の感性、常識などに触れるいい機会でした。


これらが、悪いといってるわけではありませんが、
日本の多数の思考と考えがずれる自分の感性を自覚するので、
(もちろん良い意味でのつもりですが)非常に勉強になったのです。


きょうは、そこでつくづく思った言葉。




今日の言葉


「常識を疑うとアイディアが浮かぶ」


栗原幹雄氏フレッシュネスバーガー社長

仕事とは…

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。



ということで、元旦の今日の言葉は、



今日の言葉


「仕事とは『人を支える事』と書く」




ということで、今年は仕事の年にしたいと思います。


昨夜のお参りでも、自分が『頑張れますように…』と
お祈りしています。


頑張れることがテーマです。


昨年の自分に負けないように頑張りたいと思います。



それでは、ちょっと集まりにいってきます。